2023年12月20日6 分子どもを理解する気質を知って楽になる子育て気質で子どもの行動を考えてみた時、 子どものことを理解でき、納得できることがあります。子どもが自分の行動を自覚して、自分でうまく振る舞えるように、一緒に考えるサポートができることがあります。子どもが持つ気質ゆえの強みに気づくことができ、子どもを力付けられることがあります
2023年3月18日5 分実践編ポジティブ・ディシプリン®︎で育った子どもに聴く、20歳を迎えて20年前、親には“おしりぺんぺん”で育った経験があり、しつけで子どもを叩くことはまだよく聞かれる時代でした。しかし、この20年間で虐待が社会問題になり、家庭での体罰は法律で禁じられました。 筆者は、13年前にポジティブ・ディシプリン®︎に出会い、苦労しながらも『たたかない怒...
2020年1月25日4 分実践編ポジティブ・ディシプリンを続けて変わったこと先日、 「ポジティブ・ディシプリンで子育てして、どう変わりましたか?」 とお話を聞いてくださる方がいて、 改めてここで、ブログに残しておきたいと思いました。 ポジティブ・ディシプリンに出会って10年程経ったと思います。 手を上げなくなるまでに、2年かかったでしょうか、...
2019年5月2日6 分【プログラム実施報告】 公式プログラムとダイジェスト講座の違い『ポジティブ・ディシプリン 』は、 日々のしつけ行動が前向きなしつけへと変化するのに必要である 情報、演習、養育者が考える時間で 設計された一連の学習プログラムです。 行動が身につくには、また脳に神経回路ができてくるには 時間がかかります。...
2019年1月4日5 分実践編たたかなくても親子関係はダメになんかなりません明けましておめでとうございます。 今年も、暴力も罰もいらない前向きな子育て「ポジティブ・ディシプリン」を、みなさんがチャレンジしたり、続けられるように、情報やメッセージをお送りします! 昨年は、実際に暴力も罰の使わないで子育てはできることを実感するために、世界で初めて育児手...
2018年10月23日7 分実践編かんしゃくが落ち着くまでの長い期間のある1日かんしゃくや反抗期について、書籍を引用しながらここ2回ほど情報を提供してきました。 「かんしゃくってなんなの?」「『(第一次)反抗期』で脱皮する親子」 我が家のかんしゃく問題は、かなり長く続いて、子どもが2歳〜11歳まで私を悩ませました。途方にくれる度に、ポジティブ・ディシ...
2018年4月24日3 分実践編実践:ゲームをする受験生の息子と中3の息子は、家では自分の部屋でばかり過ごすので、 親子で話をするのは、ご飯やトイレに降りてきた時、後は送迎の車中というところ🚗 降りてきた息子が話しかけてくれるのだが、私の印象だとゲームの話ばかり 「中3なのにゲームの話ばかり🎮」と私は思う💧...
2018年3月14日5 分実践編子育ての難しい場面の計画を立てること子どもと顔を合わせれば、口論になっていた時期のこと。 私から見ると 子どもの態度は悪く、私の態度も硬化→子どもの悪い部分ばかり目につき注意ばかり→子どもとの口論となる😓 その行方と言えば 子どもとの口論→親子関係の険悪さ→私や子どものストレス→...